父親たちの星条旗

父親たちの星条旗観てきた〜。
まぁまぁ感想としては、「・・・やるせねぇなぁ」が第一かな。
アメリカ万歳ヒャッホーイ!!みたいな映画を観て、昔みたいに派手な演出とかCGとかのエンターテイメント色だけを楽しめなくなってるから、そこらへんがこの映画懸念点だったのね。最近日本ラブな感じだから、それがないっつー前評判も聞いてたんでさくっと観てきました。
なんかこうその旗?硫黄島に立てた旗ね。それを立てた奴らを無理くりアメリカに帰して、で「旗を立てたのは俺たちでーす」っつっていろんなところ行って、「戦意高揚のためのエサにされてるぅ〜」みたいな微妙な感じの映画。
それでいてその旗を立てた奴らのうち、「本当のヒーローでも無いのに俺たち呼ばれてなんなのよ」的な空気を約一名が激しく出してて、この映画はどこに行こうとしてんだろ??とずっとちょっと引っかかる感じで観てたのね。
話の流れはそんな感じで淡々としてたんだけど、映像。戦闘シーンとか、上陸のときの銃撃戦はすごい。銃創からの視点はちょっとドキドキした。あと、アメリカかえって来たその旗立てた奴が、戦争のシーンをフラッシュバックで思い出しちゃうシーン。これもドキッとする。
これねぇ、話全体の評価が難しい。というのはあんましキレのいい話じゃないのよ。
旗立てた有名な写真のエピソードが実はこんなことだったのです・・・っていう感じでねぇ。感動秘話とかでなく、なんか裏話チックに終始した印象。フィナーレはすごく救われる感じするけど。
「現実ってそんなもんだよなー。戦争ってこんなもんだよなー。悲しいなー。」っていうちょっとした哀愁?を俺は受け取ったね。
エンドロールがこれまた哀愁。うん。あれもいっそうそういう気分にさせた。
けしてつまんなかったわけじゃないのよ。面白いの。映画そのものは。ただ、単純に「面白かった」「つまんなかった」で終わる作品でもねぇなぁって感じでねー。悲壮感に満たされる。そんな感じ。
でも12月の日本側の硫黄島も観に行くことにするでよ。アメリカ側でこんな感じでまとめてきたから、日本側はどういうまとめ方になるのか観てみたいしねー。