スウィングガールズ



休みなんで、久しぶりに映画でも観るかぁ!と張り切って観ておりました。
ストーリーはこんな感じ。

野球部の応援に行った吹奏楽部にお弁当を運んだ補習クラスの女子だったが、炎天下、チンタラ運んでいたせいで、お弁当は腐り、吹奏楽部は体調を崩してしまう。ひとりだけお弁当を食べなかった男子・中村は、即席吹奏楽部を作ろうと思いつく。責任をとらせようと補習クラスの女子を誘うが、吹奏楽をやるには人数が足りなかったため、ビッグバンドでジャズをやることに。でも女子たちは楽器などロクにやったことがなかった…。
ウォーターボーイズ』の矢口史靖監督のガールズ版『ウォーターボーイズ』ともいうべき作品。高校生が、未経験のことにチャレンジし、失敗を繰り返しながら、最後に成果をお披露目という構成は前作と同じだが、矢口監督のディテール作りの巧みさと、役者選びの目の確かさが、本作でもいきている。舞台が東北のため、方言を駆使したセリフはユニークで温かいし、女の子たちのイキイキとした姿もさわやかで気持ちがいい。ヒロインの上野樹里は『ジョゼと虎と魚たち』では偽善的な女子大生を好演していたが、本作では、ちゃっかりしているけど、常にポジティブな高校生を明るくキュートに演じていて好感度大。竹中直人谷啓渡辺えり子小日向文世などの演技巧者が脇をしっかりしめている。(Amazon)

というわけで本当はスクリーンで観たかった作品なのですが、時すでに遅し、上映終わっちまっただよ。で、借りてきて観る事にいたしました。
さてさて、感想ですが、面白い!の一言。昔は邦画ダメだったんだけどねぇ、ここんところなんかシフトしてきて邦画もしっかり楽しめるようになりました。無駄にヤクザが立ち回る任侠物とか、なんか話題の俳優集めておけば客入るべ的な発想がキライなのです。
こういう音楽を使った映画を見ると、たいていそれがどんな背景の映画であろうと(「戦場のピアニスト」でも「Shain」でも「海の上のピアニスト」でも)音楽をまたやりたいなぁ〜という若い時の念がこみ上げてくるのです。日本刀買ったら次はキーボードでも買おうかなぁと思っていたのですが順序が逆になってキーボードを先に買ってしまいそうな勢いが見終わった後のおいらにあります。
よかったシーンとしては、ちょいネタバレ続きますが、信号機の音でジャズのリズムをつかんでそれで彼女らのジャズが完成するところ。「少林サッカー」で皆が覚醒するところとか、「ピンポン」で窪塚が足の怪我から目覚めるところに相通じるものがあります。こういうシーンがなくて突然演奏が上手くなっても共感得られないっしょ。ここを非常にいい感じで作ってくれてるとものすごく楽しい感じになってくれます。
あとはラスト。ここまでラストで「魅せる!」って映画はそんなに無いでしょ。ラストの敵を倒してからハッピーエンドをグダグダに続けても興ざめだし変な風に疑問を投げるように終わって続編に続きますよ的な流れもその映画の価値を落とすだけ。こうしてラストに「この映画の一番見せたかったところ」が来るあたり、上手さを感じますな。
ともあれ、久々の映画、ゆっくり楽しめました。これで中途半端に2とか作られてもあれなんで、ここはこの映画で終わったほうがいんじゃねーかと。上野樹里とか顔が大人になりすぎててもう女子高生を演じるのは無理っぽいし。何はともあれ、満足でした。